2022.01.24
画面下の小さな半透明の円について - イラストアプリ sketchbook編
sketchbookにある「画面下の小さな半透明(はんとうめい)の円」て、
どのことだかわかるかな?
みつけられた?
この赤い四角でかこったところだよ!
今回は、この「画面下の小さな半透明の円」のべんりな機能(きのう)についてしょうかいするね。
5つのべんりなメニュー
それじゃあ、半透明の円をタッチしてみよう。
メニューが5つ表示されたね。
じつは、この5つのメニューすべて、すごくべんりな機能なんだ!
右からじゅんばんに見ていこう。
・キャンパスを反転(描きにくい向きのイラストをはんたい向きにする)
右向きの顔がにがて!左向きの顔がにがて!な人もはんたいにすれば、描けるね。
・ダブルパック(ペン設定メニューの表示・非表示)
「ダブルパック」からは、かんたんにブラシの設定を変えられるんだ。
・カラーピッカー(描いたイラストとおなじ色をえらぶ・スポイト機能)
イラストに描いた色と同じ色を使いたいときは、
この「カラーピッカー」をつかってみてね!
・透明色(ブラシの色を透明にする)
ブラシの色が透明(とうめい)になるからから、消しゴムとして使うことができるよ。
・前のブラシ(ひとつ前にえらんでいたブラシにもどす)
このメニューをつかうと、
前のブラシをもう一度さがさなくてもいいから、べんりだね。
「画面下の小さな半透明の円」の正体(しょうたい)は、わかったかな?
とってもべんりな機能だから、ぜひつかってみてね!
それじゃあ、またね〜☆
この記事も読んでみてね