2022.07.19
投げ縄ツールの使い方(コピー・貼り付け) - イラストアプリ ibispaint編
今日は、ibispaintで「投げ縄(なげなわ)ツール」をつかったコピーとはりつけについてせつめいするよ!
「投げ縄ツール」をつかうと、描いた絵をふやしたり、うごかせたりできるよ!
まずは、スケッチにかんたんな絵を描いてみてね。
それから、その描いた絵をふやしていくよ!
投げ縄ツール
ひだりの「投げ縄」ボタンをタッチしてね。
ペンシルで絵を○でかこうようにうごかすと、
てん線のなげなわができるよ。
ためしに絵をかこってみよう!
かこったままで、みぎ上にあるしかくい、「てん線」ボタンをタッチしてね!
メニューがでてくるよ。
コピー
さっそく、絵をふやしてみよう。
メニューの「コピー」をおしてね。
これで、さっき、かこった絵がコピーされているよ。
貼り付け
こんどは、となりにある「貼り付け」をおしてみよう。
なにもかわらないかな?
じつは、描いた絵とまったくおなじばしょにはりつけされたんだ。
絵をうごかしてみよう!
編集
みぎ下に「編集(へんしゅう)」メニューがでているじょうたいで、
コピーした絵をゆびでさわって、うごかしてみると・・・
おなじ絵がふえたね!
大きさもかえたりして、好きなところにおいてみよう!
好きなところにおいたら、「編集」メニューにある緑のチェックボタンをおしてね。
これでへんしゅうがおわったよ!
まだなげなわがのこっていたら、みぎ下にあるボタンをタッチするときえるよ!
うまくふやせたかな?
いろいろなものをふやして、おもしろいイラストをつくってみてね!
じゃあ、またね〜☆
この記事も読んでみてね