2021.09.09
クリッピングマスクの使い方 - イラストアプリ アイビスペイント編
アイビスペイントの「クリッピングマスク」は、色を塗るときにとても便利なツールだよ。
色をぬったばしょに、色をかさねたり、影をつけたり、模様をつけるときに使うよ!
クリッピングすると、「下のレイヤーの色」から「はみださないで色を塗れるレイヤー」を作れるよ。
アイビスペイントのレイヤーにクリッピングマスクの設定をしよう
まずは上の画像のように、アイビスペイントの画面に下色を塗ってある絵を用意してね。
色を塗ってあるレイヤーの上に、赤丸部分の「+」を押して新しくレイヤーを1枚増やしてね。
新しく増やしたレイヤーを選んだまま、下に向いた矢印が書いてある「クリッピング」のボタンをおしてね。
こうすると、クリッピングされたレイヤーは、下の「もともとぬってある色のはんい」からはみ出さなくなるんだ!
アイビスペイントのクリッピングマスクレイヤーに色を塗ってみよう
ためしに、クリッピングしたレイヤーの上で、しましまのラインを引いてみたよ。
レイヤーをひらいて、「クリッピング」をもう一度押すと、クリッピングがはずれるよ。
クリッピングをはずすと、下の色から、赤いラインがはみ出しているのがわかるかな?
この「クリッピングマスク」をつかえば、外にはみ出さずにカゲの色をぬったり、下の色からはみ出さずに模様をつけることもできるんだ!
洋服の模様や色を変えたいとき、「クリッピングマスク」は、はみ出さずにかけるからとっても便利なツールだよ!
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!
新・カラーホイールの使い方 - イラストアプリ スケッチブック編
作った色をパレットに保存する方法 - イラストアプリ スケッチブック編