2021.09.16
アイビスペイントで作った色をパレットに保存する方法
今回はアイビスペイントでつくった色を「パレット」に保存する方法をしょうかいするよ!
お気にいりの色がつくれたとき、またおなじ色をつかいたいよね。
そんなときアイビスペイントの「パレット」に色を保存しておくと、とってもべんりだよ☆
アイビスペイントで好きな色を選択する
まず、画面左下にあるスポイトツールをタップするよ。
⓵そのままお気にいりの色をペンやゆびで長押しすると、虫メガネみたいに色が大きくでてくるよ。
⓶画面の下側にあるシカクの枠の中に、①でスポイトした色がとれたことをカクニンしよう!
アイビスペイントで好きな色をパレットに保存する
下のシカクをタップすると、色をつくる「カラーパレット」がでてくるよ。
左がわの、シカクい色がたくさんならんでいるところが「パレット」だよ。
さっきスポイトでとった色が「パレット」の右上にあるから、長押ししながら「パレット」の中まで運んであげよう。
ペンやゆびをはなすと、「パレット」に色がふえているのがわかったかな?
これがパレットに色を保存できたしょうこだよ!
上の図のように、パレットの中でならたくさんの色をすきなばしょに保存することができるよ。
「パレット」に保存した色を消したいときは、色を長おししよう。
「削除」ボタンがでてくるから、タップすると色を消すことができるよ。
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
今ならLINEで質問・トークし放題!✨
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!