イラストアプリの操作方法
初心者も簡単!Zoomで画面共有しながらイラストを描く方法
今回は、Zoomでレッスンを受けるための基本の手順と、画面を共有しながらイラストを描く方法について解説します。アタムアカデミーのオンラインイラストレッスンを受講する際にも役立つので、ぜひ活用してみてくださいね。 Zoomを使ったオンラインイラストレッスンの受け方 アタムアカデミーでオンラインレッスン…
カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
今回は、アイビスペイントの使用中に突然ペンで描けなくなった場合にどこを確認するか、また、どのように対応すればいいか、6つのポイントに分けて解説していきます。
レイヤーメニューを開き、作業中のレイヤーの赤丸で示した部分にある目のマークを確認してみましょう。
目のマークが白くなっているとき、レイヤーは非表示(見えなくなる)設定になっているため、ペンで描画することができません。
目のマークをタップして非表示設定を解除しましょう。
レイヤーメニュー下部に表示される赤丸で示した「不透明度ロック」のアイコンが青くなっていると、レイヤー内の不透明な部分(何かがすでに描かれている部分)にのみ描画することができます。
レイヤーに何も描かれていない状態で不透明度ロックがオンになっていると、そのレイヤーには描くことができません。
アイコンをタップして不透明度ロックを解除しましょう。
選択したレイヤーが上の画像のように表示されてるとき、このレイヤーは下のレイヤーにクリッピングしている状態です。
この状態では、クリッピング先(下のレイヤー)に描かれている部分だけにしか描いているものが表示されません。
赤丸で示した矢印マークをタップするとクリッピングを解除できます。
レイヤー内に選択範囲が指定されてしまっている場合、選択範囲以外は描画できない状態です。
選択範囲の解除は画面右上のアイコンから行えます。
ペンの充電がなくなってしまっているか、ペアリング(接続)が切れてしまい、作業の途中で描けなくなってしまうことがあります。
ペンの充電残量は「設定」アプリの左側から「Apple Pencil」をタップすると表示される画面右上の電池マークで確認しましょう。
充電がない場合はiPadに接続する(第1世代)か、iPad右側面にある磁気コネクタにペンを取り付け(第2世代)、または充電ケーブルに接続して充電を行ってください。
ペンがタブレットにペアリングされているかどうかは、同じく「設定」アプリの左側から「Bluetooth」をタップして表示される「自分のデバイス」から確認できます。
Apple Pencilが「接続済み」になっているか確認しましょう。接続されていない場合、再度ペアリングしてください。
iPadを再起動(さいきどう)した場合、ペアリングが切れてしまうことがあるので注意してくださいね。
何日も充電をしてないと、決まった電気の圧(あつ)がなくなってしまい、使えなくなってしまうことがあります。
反対に、過剰に充電をしすぎることでバッテリーが劣化し、正常に動作しなくなってしまう場合もあるため、注意が必要です。
できる限り長く快適に機器を使用するために、充電は適切に行いましょう。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン