まずは無料体験レッスン 電話 LINE
イラストノウハウ
背景

初心者も簡単!キレイな夜空のイラストの描き方

  • 描き方
  • スケッチブック

今回は、夜空を誰でもカンタンに描ける方法を紹介するよ。

スケッチブックでキレイな夜空を描く準備をしよう

今回のキレイな夜空を描くレッスンでも、小学生でも使いやすいイラストアプリのスケッチブックを使って描いていこう!

まず、スケッチブックをひらいて、「新しいスケッチ」を選択して夜空を描くキャンバスのサイズを決めていくよ。

キャンバスの大きさは自由にえらんで、作成ボタンを押して夜空のイラストを描く準備完了させよう!

まずはベースの夜空の色を決めていくよ。

今回は「塗りつぶしツール」の「塗りつぶしリニア」を使ってグラデーションを作っていくね。

夜空の色は、それぞれの丸をタッチながらイメージに合う色を選んでね。

まんなかのひし形の中をタテ方向に色を拾っていくと、グラデーションが作りやすいよ。

スケッチブックで星空を描く

下地ができたら、新しいレイヤーを一枚出して、次は星を描いていくよ。

ブラシの「ライブラリ」をタッチして、「基本テクスチャ」の「まだら」ブラシを使っていこう。

「基本テクスチャ」の右上のピンを一回押すと、ブラシをすぐに選べるように設定できてべんりだからここで選択しておこう。

大きめのブラシサイズを使って、夜空にランダムに白い星を描いていくよ。

ポイントは、星の大きさをペンのサイズを変えて描いていくことだよ。

ランダムに小さくしたり、大きくしたりすることできょり感が出るから挑戦してみてね。

これだけだと少しメリハリのない空になってしまうので、いくつか星を目立たせてみよう。

ここで、目立たせる星を描くために、新しいレイヤーを出して、レイヤーボタンを押しながら一番上に持ってきてね。

ブレンドモードの選択画面から、明るく広がって見える「グロー」をえらぼう。
ペンは「くすんだエアブラシ」を選んでみたよ。

あざやかな青を選んで、星のまわりに丸く、くるくると色をのせてみよう。

星のまわりがフワッと光って見えるような表現ができるよ。

よりリアルな夜空を描くために、青だけでなく、ピンクも乗せて色を足してみたよ。

スケッチブックで流れ星を描いてみよう

今度は流れ星を描いてみるよ。

流れ星を描くときのポイントは、線の方向や角度をそろえて描くことだよ。

ペン先の微妙な曲線やにじみなどを再現できる「シグネチャーインク」を使っていくね。

流れ星のさいごに手の力を抜くようにして線を引くと、線の始まりと終わりで強弱を出せるから意識してみてね。

スケッチブックで雲を描いてみよう

次は、新しいレイヤーを一枚出して、星の下に雲をうすく描いていくよ。

レイヤーを一枚出して、星のレイヤーの下に移動させてね。

画面の中で使いたい色を長押しすると、色をひろうことができるよ。

ペンは色のにじみや混ざり合いが美しい「水彩」を使って、色を重ねていこう。

さらにレイヤーを一枚出して、ブレンドモードから画像や色を重ねて効果を付ける「オーバーレイ」を選択したよ。

オーバーレイの効果を使って、紫色を乗せて色を調整していこう。

紫が強く出過ぎたら「不透明度」を下げてみてね。

スケッチブックで夜空に合わせた風景を描いてみよう

最後は、夜空のてまえに風景を描いていくよ。新しいレイヤーに屋根やビルを描いていくね。

黒を選んで、「描画スタイル」の「線分」や「四角形」でシルエットを描いていこう。

屋根の上で黒ネコが夜空をながめている風景に仕上げてみたよ。

「塗りつぶし」ツールを使うときは「全てのレイヤがサンプリング」になっているか確認してから塗っていこう。

この記事も読んでみてね

スケッチブックのくすんだエアブラシでキレイな夜空を仕上げよう

キレイな夜空の仕上げ作業をしていくよ。

「くすんだエアブラシ」で、手前のシルエットの下部分に紫をフワッと乗せてみよう。

こうすることで、シルエットの黒が浮かずに、絵になじむようになるよ。

全体のバランスを見て、星のかがやきが足りないと感じたら、「グロー」効果を使ったレイヤーを選択して、「形状」の「輝き」ペンや「グロー」の「十字」ペンを使って星を描きたしてみてね。

全体のバランスを取れば、キレイな夜空のイラストが完成するよ!

関連記事

背景

【アイビスペイント】星空の描き方 夜景イラストにおすすめのブラシも紹介

今日はibispaintをつかって、星空を描いていくよ!とても簡単に真似できる描き方なので、見ながら描いてみてね! この描き方を習得できれば、星空や宇宙などの夜景イラストを描く時にとても役立つよ。 アイビスペイントで夜空の色を塗ろう まず、キャンバスを黒に近い青色でぬりつぶそう。黒色でぬりつぶしてし…

背景

【スケッチブック】パースガイドを使って建築物を立体的に描く方法

今回は、スケッチブックのパースガイドというツールを使って、建物を描く方法についてせつめいするよ! パースガイドとは? パースガイドは、立体的なものを描くときにつかうじょうぎみたいなものだよ!  上の水色の線みたいに、中心の点からのびた線をひくことができるんだ。 スケッチブックの画面の上にあ…

背景

【スケッチブック】水面の映り込みの描き方

今回は、水面の映り込みの描き方について説明するよ! ベースとなる空と海のイラストをかこう まずは、ベースとなる空と海のイラストを描いていこう。海は、空よりも少しこい青色にしよう。 エアブラシをつかって、空の上の方と海の下のほうを、くらい青色でぬるとおくゆきがでるよ。 空と海が描けたかな?あたらしいレ…

遷移する 記事一覧に戻る

オンライン
無料体験レッスン

 
アタムアカデミーの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
写真:タブレットで子供がイラスをと書いている

アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。PCで講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • 茉莉絵
    茉莉絵
    Marie
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから