イラストノウハウ
パース・背景の描き方

初心者も簡単!藤の花のイラストの描き方

  • 描き方

長く垂れ下がる優雅なシルエットが印象的な藤の花は、上品で落ち着いた雰囲気を生み出します。淡い紫色から濃い紫色にかけてのグラデーションが美しく、イラストに取り入れると高貴なイメージを演出できます。陰影やぼかしを丁寧に描くと、より神秘的な印象に仕上がります。

今回は、藤の花のイラストの描き方を、基本の構造から線画、色塗りの方法までわかりやすくご紹介します。繊細で美しい藤の花ですが、コツさえつかめば初心者でもしっかり描くことができます。

一般的な花のイラストの描き方も踏まえて、ぜひ一緒に藤の花を練習していきましょう。

藤の花の基本的な構造

藤の花は、小さな花がたくさん集まって房のように垂れ下がっている花です。

実際の花びらの構造は、上に1枚、下に4枚と独特ですが、イラストとして描くときは、上下のまとまりを意識して形をとらえるのがポイントです。

藤の花のアタリを描く方法

まずは藤の花の全体の形をつかむアタリを描きましょう。

茎と花房の形を描く

はじめに、カーブした茎を描いたあと、房の大まかな形を描きます。閉じた傘やアイスのコーンのようなシルエットをイメージすると分かりやすいです。その中に花びらを配置するためのガイド線を描き加えます。

花びらの向きを決める

花びらの向きを決めましょう。正面の花びらは丸く、横向きは「く」の字、下の方は線だけで示すなど、角度ごとに描き方を変えると、自然な見た目になります。特に上部はランダムに配置すると、藤らしい揺れ感が出せます。

花びらを描きこむ

花びらを描き込んでいきましょう。その際、正面から見える下の部分から順に描くとスムーズです。一列描き終えたら、横向きや後ろの花びらを描き足していきます。下に行くほど花は垂れ下がるので、向きに注意しましょう。

バランスを整える

描き込みすぎてごちゃごちゃしてしまったときは、横の花を少し省略してみましょう。全体のバランスを意識してアタリを整えれば、形がまとまりやすくなります。

藤の花の線画を描く方法

アタリが完成したら、線画を描き始めましょう。

アタリを描くときと同様、線画を描くときも、正面から見える下の花びらから描き始めると描きやすいです。花びらの先端は桜のように丸みを帯びていることもあり、柔らかい印象を出すことができます。

藤の花の色の塗り方

色選びの準備

色塗りを始める前に、藤の花の色をしっかり観察しましょう。藤の花は、淡い紫や青、白っぽいグラデーションが特徴です。

明るく華やかにしたいのか、落ち着いた印象にしたいのかを考えて、カラーパレットを決めておくと失敗しにくくなります。

着彩のポイント

下塗りをしたら、色ごとにレイヤーを分けて丁寧に塗っていきましょう。仕上げには、花粉をイメージした黄色を散らすと、よりリアルで美しい仕上がりになります。

藤の花のイラストを描くコツ

藤の花は一つ一つの形が複雑ですが、描き込むだけが正解ではありません。特に藤棚のようにたくさんの花を描くときは、省略と全体のバランスが大切です。必要に応じて細部を簡略化しながら、自然な流れを意識して描きましょう。

また、線画の色を花の色に合わせると、画面になじみ、ふんわりとした印象の藤の花に仕上がります。

アタムアカデミーで藤の花の描き方を学べる

アタムアカデミーでは、藤の花の描き方を学ぶことができます。

関連記事

パース・背景の描き方

初心者も簡単!ガーベラのイラストの描き方

ガーベラは丸く整った花びらが放射状に広がるのが特徴で、ポップで明るい印象を与える花として人気があります。ガーベラをイラストに取り入れると、軽やかで明るい雰囲気が生まれ、色のバリエーションを増やすことで楽しさや華やかさもプラスされます。 今回は、初心者でも簡単に実践できるガーベラの描き方についてご紹介…

パース・背景の描き方

初心者も簡単!ツツジのイラストの描き方

春から初夏にかけて咲き誇るツツジは、鮮やかな赤やピンク、白の花が株全体を覆うように咲くのが特徴です。ツツジのビビッドな色彩はイラストに活気と温かみを加え、背景に緑を添えるとコントラストが効いてより印象的なイラストに仕上がります。 今回は、初心者でも簡単に実践できるツツジの描き方についてご紹介します。…

パース・背景の描き方

初心者も簡単!ステンドグラスのイラストの描き方

ステンドグラスのアタリの取り方 まずは、直線ツールや円ツールを使い、ステンドグラスの窓枠を描きます。ステンドグラスの窓枠の形は自由に決めて構いません。例えば、アーチ状の窓を描きたい場合は、円と四角を組み合わせ、重なった部分を消去することで簡単に描けます。 次に、大まかにモチーフを描いていきます。モチ…

遷移する 記事一覧に戻る

オンライン
無料体験レッスン

 
アタムアカデミーの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
タブレットでイラストを書いている子供

アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • あっちゅん
    あっちゅん
    Acchun
  • 矢代
    矢代
    yashiro
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから