アイビスペイントの記事一覧

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】選択ツール(投げ縄・自動選択)の使い方

今日は、アイビスペイントでよく使う「選択ツールの使い方」について話していくよ! 選択ツールは一つのレイヤーの中で、動かしたいものだけを選んで移動させたり、サイズを変えたり、レイヤー間の移動をすることができるよ! アイビスペイントの選択ツールには「投げ縄」と「自動選択」の2種類があるからしょうかいして…

色の塗り方

【アイビスペイント】水彩画風に塗る方法

今回はアイビスでデジタルイラストを水彩画風に塗る方法について解説していきます。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ アイビスペイントで水彩塗りをする方法 まずは水彩風に塗れるブラシを選んでみましょう。…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】定規ツールの使い方

今回はアイビスペイントの定規ツールの使い方について解説していきます。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ アイビスペイントの『定規ツール』を使ってイラストを描こう 『直線定規』を使った直線の描き方 画…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】消しゴムを使わずブラシの透明色を使って透明に消す方法

今回はアイビスペイントの透明色を使って、消しゴムの代わりに塗った色を透明に消す方法について解説していきます。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ アイビスペイントの透明色のブラシの使い方 まずは、アイ…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】マンガの描き方(コマ割り・トーン・吹き出し)

今回は、アイビスペイントを使用してマンガを描くための基本機能(コマ割り・トーン・吹き出し・集中線)について解説していきます。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ アイビスペイントでコマ割りする方法 マ…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】背景を透明化・透過保存する方法

背景なしでキャラクターだけのイラストにしたいときに便利なアイビスペイントの機能、背景の透明化ついて解説します。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ アイビスペイントで背景を透明にする方法 アイビスペイ…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】素材ツールの使い方

今回は、アイビスペイントに元々入っている素材ツールをイラストに使う方法について説明します。 素材ツールを使うとイラストにかんたんに服の柄をつけたり、画面を華やかにすることができます。 アイビスペイントの素材ツールを呼び起こす方法の他、イラストに合わせて素材ツールを変形させられる便利な3つの機能も紹介…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】手ブレ補正ツールの使い方

今回は、アイビスペイントでキレイな線を描くための機能とコツについて解説していきます。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイント】基本ツール・機能のまとめ 手ブレ補正ツールを使ってキレイな線を描く 「線を思ったように描けない」「線画や…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】ブラシをカスタム・保存する方法

今日はアイビスペイントのブラシを自分でカスタム・保存する方法について解説します。アイビスペイントのたくさんのブラシの中からお気に入りを選んで、さらに自分に合ったブラシにカスタムしてみましょう。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 【アイビスペイン…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】移動変形ツール・左右反転ツールの使い方

今回は、アイベスペイントの移動変形ツール・左右反転ツールの使い方について解説していきます。移動変形ツールは描いたイラストをキャンバス上で自由に移動、サイズ変更、回転ができるツールで、左右反転ツールは描いた絵をあとから左右逆に表示できるツールです。 アイビスペイントの基本操作全体を学びたい方は、以下の…