アイビスペイントの記事一覧

パース・背景の描き方

【アイビスペイント】石・岩を描く方法

今回は、アイビスペイントで石や岩を描く方法について解説していきます。 岩の形を観察しながらアイビスペイントで下書きを描こう まずは、アイビスペイントで岩のだいたいの形を描いていきます。岩の画像を検索したり、スケッチをしにいって、岩の形を観察してみましょう。 岩や石には、ゴツゴツしていたり、なめらかだ…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】ジェスチャーの設定と使い方

今回は、アイビスペイントのジェスチャーと設定のやりかたについて教えるよ! アイビスペイントのジェスチャーとは、特定の操作を実行するために指やペンなどで画面上に描く動作のことだよ。ジェスチャーを使えば、ツールバーやメニューから操作を選択するよりも、スピーディーかつスムーズに操作を行うことができるからぜ…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】フィルター機能の使い方

今回は、アイビスペイントで描いたイラストや文字を簡単に加工できる「フィルター機能」について解説します。 フィルター機能の使い方 フィルター機能は、画面の左側にある「FX」というボタンをタップすると使用できます。 「FX」のボタンをタップすると、画面の下に沢山の種類のフィルター機能が表示されます。赤枠…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】逆光を描く方法

今回は、アイビスペイントで「逆光」の描き方に挑戦してみるよ!  「逆光」とは? 逆光とは、写真や映像撮影の際に被写体の背後から光が差し込んでくる状況を指します。通常、被写体や被写体の周りに光が差し込む方向が撮影者の方向と逆になります。 アイビスペイントでの逆光の描き方 クリッピングを使って…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】ぼかしツールの使い方

今回は、アイビスペイントの「ぼかし」ツールの使い方について解説していきます。「ぼかし」ツールとは、描いた線や色をぼかすことのできる機能で、背景をイラストに馴染ませたいときや、すばやい動きを表現したいときに活用できます。 アイビスペイントのぼかしツールの使い方 ぼかしツールは、画面左側のツールバーにあ…

パース・背景の描き方

【アイビスペイント】シャボン玉を描く方法

今回はアイビスペイントを使ったシャボン玉の簡単な描き方を教えるよ! アイビスペイントでの円定規ツールでシャボン玉の輪郭を描こう まずは「円定規」ツールをえらんでね。シャボン玉の背景となるイラストレイヤーの上に、白色のまるをすきな大きさでかこう! シャボン玉の円の中は白色でぬりつぶしておいてね! つぎ…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】パターン素材を作る方法

今回はアイビスペイントを使ったパターン素材の作り方について解説していきます。 アイビスペイントでモチーフを描こう まずは、パターンにしたいモチーフを描きましょう。このとき、ななめに2つモチーフを配置すると、綺麗なパターンを作りやすいですよ。 モチーフを描きおわったら、レイヤーを1枚にまとめておきまし…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】投げ縄ツールの使い方(コピー・貼り付け)

今日は、アイビスペイントで「投げ縄ツール」を使ったイラストのコピーと貼り付けについてせつめいするよ!「投げ縄ツール」をつかうと、描いた絵をふやしたり、うごかせたりできるよ! まずはかんたんな絵を描いてみて、この記事を読みながら投げ縄ツールでその絵を増やしてみよう! アイビスペイントの投げ縄ツールでイ…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】イラストや写真をトレースする方法

今回は、アイビスペイントを使って、イラストや写真を簡単にトレースする方法について解説していきます。「トレース」(トレス)は、お手本になるイラストや写真を透かして、上からなぞるようにかイラストを描いていくことです。キレイな線を引く練習にもなるので、お気にいりのイラストや写真を用意してやってみましょう。…

パース・背景の描き方

【アイビスペイント】描写ツールを使って背景(部屋)を描く方法 

今回は、アイビスペイントの描写ツールを使った背景(部屋)の描き方について解説していきます。 アイビスペイントの描画ツールで背景の家具配置を考えよう まずは部屋を上からみたとき、家具がどのような配置で置かれているか描いていきます。 このとき、「描画ツール」の「四角」を使用すると便利ですよ。 今回は、上…