まずは無料体験レッスン 電話 LINE

ATAMイラストブログ

イラストノウハウの記事一覧

色塗り

【アイビスペイント】厚塗りの方法

今回はみんなが憧れるイラスト手法「厚塗り」を一緒に学んでいこう! アイビスペイントで描く厚塗り:下書きを描いていこう まずは、ざっくりと厚塗りイラスト用のアタリを取っていこう! 正しいパーツの位置や全体のバランスを確認しながら下書きを描こう。 アイビスペイントで描く厚塗り:大まかに下色を塗ろう 下書…

特殊効果

【アイビスペイント】グロー効果の入れ方

今日はアイビスペイントをつかって、イラストをふんわりしあげるグロー効果のやりかたをせつめいをするよ! アイビスペイントでグロー効果をかけたいイラストを用意しよう ふんわりグロー効果をかけたいイラストをアイビスペイントで描いてみよう!  イラストをかきおわったら、レイヤーをすべて統合しておい…

特殊効果

【アイビスペイント】ブレンドモードの使い方 乗算・加算発光・オーバーレイ

今回はレイヤー機能のひとつ、「ブレンドモード」について学んでいこう!アイビスペイントのブレンドモードを使うと、イラストの表現の幅が広がって質がぐんと上がるよ。 ブレンドモードの中でも特によく使われるものを紹介していくので、一緒にやってみよう! アイビスペイントのブレンドモードの使い方を覚えよう ブレ…

特殊効果

初心者も簡単!ブレンドモードの効果的な使い方

ブレンドモードには、通常の重ね合わせのほかに、乗算、スクリーン、オーバーレイ、加算、減算など様々な種類があるよね。このブレンドモードを応用して、より自然な画像合成や、特殊な効果を出す方法について解説していくよ。 スケッチブックのブレンドモード(暗め・オーバーレイ)で背景イラストと馴染ませる まずはキ…

イラストノウハウ

【スケッチブック】もこもこした生地を簡単に描く方法

今日はスケッチブックで、もこもこの生地を描く方法をしょうかいするね! スケッチブックのえんぴつツールで線画を描こう まずは生地の線画をかいてみよう! もこもこの生地だから、線はやわらかいイメージのえんぴつで描いてみたよ! 塗りつぶしツールでもこもこ生地のベース色を塗ろう やわらかくてかわいいイメージ…

イラストノウハウ

【スケッチブック】線画抽出のやり方

今回は、スケッチブックでできる線画抽出のやり方について教えるよ! みんなは、紙や宿題や教科書なんかに落書きや絵をかいた事があるかな?線画抽出は、『紙に描いた絵に色をぬりたいなー、でも色えんぴつやコピックみたいなアナログではイヤだ!』と思った時に、使える機能なんだ! 紙などのアナログでかいた絵をデジタ…

人物

初心者も簡単!自然なポーズの考え方 体はコントラポスト・曲線・シルエットで描く!

今日は「自然なポーズの考え方」についてお話しようと思うよ! みんな絵をかいていて、いつも同じようなポーズになっちゃうなとか、もっとかっこいポーズをかきたいな、と思ったことはないかな? ちょっとしたコツを掴めば、自然でかっこいい全身のポーズが描きやすくなるよ! 自然な立ちポーズをコントラポストで学ぼう…

色塗り

初心者も簡単!影の色味の選び方 人物イラストのイメージを変えてみよう

今日はスケッチブックでできる、影の色のえらびかたについて説明するね! 影を塗る前に、作業がしやすいように、線画と色ぬりのレイヤーを分けて用意しておいてね。 基本のグレーで人物イラストの影を塗ってみよう 影色は、ベースの色をぬったレイヤーの上に、ブレンドモードの「重ね合わせ」を設定してつけていくよ。カ…

背景

【スケッチブック】パースガイドを使って建築物を立体的に描く方法

今回は、スケッチブックのパースガイドというツールを使って、建物を描く方法についてせつめいするよ! パースガイドとは? パースガイドは、立体的なものを描くときにつかうじょうぎみたいなものだよ!  上の水色の線みたいに、中心の点からのびた線をひくことができるんだ。 スケッチブックの画面の上にあ…

イラストノウハウ

初心者も簡単!エフェクトの描き方 かっこいい炎・水・雷のイラスト

今回は、ファンタジー表現に欠かせないエフェクトの描き方をいっしょに学んでいきましょう。 炎のエフェクトの描き方 炎のアタリの取り方 まずは、炎のエフェクトを描いていきましょう。アタリの楕円形を使ってアタリをとっていきましょう。手描きが難しければ、図形ツールを使いましょう。  発火部分は大き…